UESシンフォニック管弦楽団 参加者募集

当楽団は2022年に結成された現役の音楽大学生を中心としたメンバーで構成された管弦楽団です。

オーケストラピットに入り全幕バレエの演奏を行っております。

グランドバレエの演奏がしたい。オーケストラピットに入って演奏がしたい。など意欲の高い方を募集いたします。

プロ・アマ・学生さんなど問いませんが、質の高い演奏レベルを実現するためにオーディション形式とさせていただきます。

練習場所は西川口駅より徒歩4分UESバレエスタジオ※変動する可能性あり

今回は2025年4月13日に行う「白鳥の湖」 全幕にて演奏いただける奏者を募集いたします。

 

以下詳細情報

 

◆本番日程

2025年4月13日(日)

◆ゲネプロ

2025年4月12日夕方からと13日の朝にございます。

◆本番会場

さいたま芸術劇場 大ホール

◆作品

新演出【白鳥の湖】全幕

◆指揮 

江藤 勝巳

◆コンサートマスター 

水村 浩司

 

◆リハーサル日程

1月18日uesバレエスタジオにて 10時から15時

1月25日uesバレエスタジオにて 10時から15時

2月15日uesバレエスタジオにて 録音 10時から15時

3月22日uesバレエスタジオにて 10時から15時

4月5日uesバレエスタジオにて   10時から15時

 

♦リハーサル場所

西川口駅より徒歩4分UESバレエスタジオ※変動する可能性あり

 

◆リハーサル回数

5回の全体練習を行います。※合わない日程がある場合は要相談

 

◆チケットノルマ

一切ございません。

 

 

◆ギャランティ

5000円

 

◆チケットが売れた場合のバック制度あり

B席3,500円→バックなし

A席4,500円→500円バック

S席5,500円→1,000円バック

SS席7,000円→1,500円バック

 

◆募集パート

 現在は募集を締め切らせていただきました。

 

◆申し込み期間 

 

◆合格者発表

2024年10月14日(月)合格者にのみご連絡いたします。※不合格の場合通知はいきません。

 

◆選抜方法

締め切りの時点で集まった奏者の中より映像審査を行います。

 

 

以下の申し込みフォームよりエントリーお待ちいたしております。

※演奏動画はYouTubeに限定公開か公開設定にしてリンクをお送りください。

※演奏動画を添付いただけない場合には不合格とさせていただきます。

※演奏動画が閲覧できない場合は不合格とさせていただきます。

※演奏動画は演奏レベルの分かるものをお送りいただきます。以下のような動画をお送りいただいた場合は不合格とさせていただきます。

1.本人が映っていない

2.音が聞き取りにくい(オーケストラでの演奏など)

※合格通知の際にラインのQRコードをお送りいたしますので、3日以内にご登録とお名前・演奏楽器の送信をお願いいたします。3日以内にご登録いただけない場合は不合格とさせていただきます。

※合格後もリハーサルを進めていく中で当団のレベルに満たないと判断した場合は途中解約もございます。

※公序良俗に反する方は途中解約もございます。

※打楽器は手持ち楽器をお持ちいただく場合がございます。

ゲスト マエストロ

Katsumi Etoh

江藤 勝己

 

幼少よりピアノを広田しのぶ、竹腰臣氏に師事。

また、指揮法を高階正光氏に師事。

17歳よりクラシックバレエを始め、 三樹和子、橋浦勇、鈴木恵美子、溝下司郎氏に師事する。

バレエダンサーとして、日本バレエ協会の主な公演、青山ダイナマイトバレエ団公演、清里フィールドバレエ公演、他バレエ団にゲスト出演。また各地研究所等 で発表会、公演等の演出、振り付けを行っている。

誰にでも楽しんでいただける作品は、高く評価されている。

バレエピアニストとして、(財)井上バレエ団、バレエ・シャンブルウエ スト、(財)スターダンサーズバレエ団、及び各バレエ研究所等のピアニストを務める。

1992年、渡英、Rambert Baller School等でクラスピアニストを務める。

1997年、英国バーミンガムロイヤルバレエ団にて研修。

帰国後スターダンサーズバレエ団にて、K・マクミラ ン振付「エリートシンコペーション」の舞台でのピアノ演奏を務める。

香港バレエ団でゲストピアニストとして活躍。また、フォービドゥン・プランニングの ミュージカルの編曲・演奏を務めている。 2004年、眠れる森の美女全曲版を演出、振付、指揮をし、好評を得る。

1997年(財)新国立バレエ団が設立され、その専属ピアニストに就任、同バレエ団の全公演のリハーサルピアノを務めている。

また、2002年にバレエシャンブルウエストの新作「タチヤーナ」の選曲を務め、大変な好評を得た。

現在は、バレエシャンブルウエストの音楽監督に就任、同バレエ団の公演の指揮を務める傍ら、振付、バレエ講師として活躍中。

 

ゲストコンサートマスター

Koji Mizumura

水村 浩司

東京藝術大学を卒業し、同大学大学院修士課程修了。

北垣紀子、故久保田良作、澤和樹、山口裕之、松原勝也の各氏に師事。

ソリストとして東京シティフィルハーモニック他数々のオーケストラとヴァイオリン協奏曲を共演。

オーケストラ奏者としては数々のプロオーケストラでゲストコンサートマスターや2nd首席奏者をつとめる。

東京室内管弦楽団首席奏者を経て、現在クライネス・コンツェルトハウス弦楽四重奏団メンバー、東京べートーヴェンカルテットメンバー、カルテット・ファムファタールメンバ ー、吉田正記念オーケストラコンサートマスター。

日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員。

※1.申し込みフォーム送信後、3日以内に受付メールをお送りしております。返信がない場合は

お手数ですがuesballet2015@gmail.comもしくは090-9824-9528までご連絡をいただけますと幸いです。

 

メモ: * は入力必須項目です

前回公演のダイジェストをご覧いただけます。